こんにちは!yusan campです!
あの大手家電量販店であるビックカメラが手がけるアウトドアショップ「ビックアウトドア」の1号店が東京都の立川市にあるビックカメラ立川店の8Fにオープンしました。
取り扱いブランドの数はなんと約200以上!ショップのテーマは「エコロジー×テクノロジー」。
アウトドアギアと電気製品のコラボレーション!みたいな感じでしょうか?想像を膨らましながら「ビックアウトドア立川店」に実際に行ってきました!
ビックアウトドア立川店の基本情報とアクセス
住所 | 東京都立川市曙町2−12−2(ビックカメラ立川店8F) |
電話番号 | 042−548−1111 |
営業時間 | 10:00〜21:00(年中無休) |
駐車場 | 有(駐輪場も有) |
最寄り駅 | JR立川駅、多摩都市モノレール立川北駅 |
URL | biccamera.com |
【アクセス】
出典:ビックカメラ
駅ビルの出口から近い!
JR立川駅の北口の駅ビルです。駅の2Fから歩道橋を通って行くか1Fから出る場合は交番の目の前の横断歩道を渡って真っ直ぐ進みます。
進んでいくとビックカメラの看板が見えます。駅ビルの出口から3分かかりません。駅からのアクセスが非常に良いです。
車で行く場合ですが、ビックカメラの駐車場の方向へ入る道に目印の看板があるのですが、少し分かりずらいです。人出も多いので注意して運転して下さい。
ビックアウトドア立川店の店内レポート
いよいよ店内に入ります。オープンしたばかりなので店員さんが入り口でアウトドアショップのチラシを配っていました。
ビックアウトドアはビックカメラ8Fにあるのでエスカレーターで上がっていきます。エレベーターも利用できます。
オープン記念の限定Tシャツは要チェック!
エスカレーターを上がった所に有名アーティスト神山隆二氏のデザインしたシェルテックの限定Tシャツが並んでいました。オープン記念で400枚限定の商品です。
シェルテックといえば高機能マスクでも話題になっているブランドですね。限定販売なので要チェックです!
ビックアウトドアの店内フロアはカテゴリー別に展示してあるので分かりやすい
もらったチラシを引用しました。ショップのフロアは大きく6つのカテゴリーに分けて展示してあります。
- べランピング
- アウトドア家電
- ソロキャンプ
- キッチンツール
- 初心者キャンプ
- ファミリーキャンプ
各コーナーにはそれぞれのテーマに合わせたイメージサイトが展示されています。
その他に
- テントコーナー
- アウトドアアパレル
- snow peak(スノーピーク)のコーナー
広大なワンフロアの店内に様々なカテゴリーのコーナーを展開しています。
カテゴリーごとに案内板がある
各コーナーには展示してあるキャンプギアの案内板が設置してあるので初めて店に来た方でも展示内容が一目で分かるようになっています。
案内板にはスマホのビックカメラ公式アプリを使って展示してあるおすすめ製品の情報や口コミを見ることができるビックカメラならではの仕掛けがあります。
店員さんに聞かなくてもその場で製品の情報を調べることができるので便利です。
それでは店内の各コーナーを見て行きます。
べランピング、アウトドア家電コーナー
エスカレーターを降りてすぐ左側にはべランピングのコーナーがあります。
べランピングは「ベランダ」と「グランピング」を組み合わせた言葉です。
家のベランダで高規格なキャンプ気分を楽しむためのおしゃれなホットプレートやこれからの寒くなった季節に使えるストーブやテントの中を掃除できるハンディクリーナーまで展示してあります。
このような家電とキャンプギアを組み合わせた展示はビックアウトドアの真骨頂です!
冬キャンプで注目のトヨトミの石油ストーブ。
大人気のスノーピーク「グローストーブ」です。
ポータブル電源の種類も充実!人気の「Smart Tap Power ArQ」やJVCケンウッドの製品が展示してあります。これからの秋や冬に重宝します。
べランピングコーナー奥にも様々なアウトドア家電が展示してあります。お家でキャンプ的なレイアウトがおしゃれですね。
テーブル&チェアコーナー
更に奥に進むとテーブル&チェアのコーナーがあります。コールマンやロゴス、キャプテンスタッグなど定番の製品が充実。
ヘリノックスやチャムスのチェアも展示してあります。
ロゴスのコンパクトバケットチェア。スヌーピーのデザインが可愛いです。
ファミリーキャンプコーナー
ファミリーキャンプのコーナーです。各コーナーにはこのようなキャンプサイトをイメージした展示がしてあります。
テントの中にはなんとプロジェクタースクリーンが!このような家電と組み合わせた展示もビックアウトドアならではです。
ランタン類も充実しています。家電量販店だけあってLEDのランタンの種類が多い!
人気のベアボーンズリビングも種類がいっぱい!
コールマンのガソリンランタンやホワイトガソリンなど消耗品のコーナーです。
話題の小型モバイルバッテリーや小型ソーラーパネルも展示してあります。
焚き火台も充実。コールマンなどの初心者向けの使いやすいエントリーモデルが多かったです。
シュラフの種類も多くモンベルやナンガの製品が充実しています。
人気のスナグパックのシュラフです。
オガワの人気ワンポールテント「タッソ」です。展示ブランドの幅が広い!
オガワの「チビストーブ3」も展示してありました。これからの冬キャンプでは必須アイテムです。
デイキャンプのコーナーにはチャムスのかわいいサンシェードが展示してあります。ピクニックやおうちキャンプでも使えますね。
初心者キャンプコーナー
初心者向けのキャンプギアコーナーです。初心者でも設営しやすいフレーム設計のスノーピークのヴォールトや折りたたんで収納できるポータブルグリルなどが展示してあります。
コーナーの周辺には人気のスタンレーやモンベルのタンブラー。種類が多い!
チャムスのタンブラーも展示してあります。タンブラーはキャンプに持っていくと何かと便利です。
キッチンツールコーナー
キッチンツールのコーナーです。おしゃれなデザインで人気のクロウキャニオンホームの食器が充実しています。
マグの種類もかなり多いです。クロウキャニオンホームのおたまは実物を初めて見ました。綺麗に陳列してあるので非常に見やすいです。
写真右端のベアボーンズのダッチオーブンは取り扱っているショップが少ないので珍しいです。コールマンやキャプテンスタッグなどの定番ダッチオーブンも展示してあります。
人気のモンベルのクッカーやケトルです。
ソフトタイプの収納ケースやコンテナボックスです。キャンプに合うカラーの製品が多く展示してあります。
写真左端のカーキとグレーのボックスはなんと2780円(税込)!リーズナブルです。
燻製器やカセットコンロのコーナーです。人気のイワタニ「タフマル」も置いてあります。
ジャグやウォータータンクも展示してあります。
人気のスタンレーアウトドアクーラーや角張ったフォルムで人気のオレゴニアンキャンパーの「HYAD」が展示してあります。両方ともコスパの高いクーラーボックスで有名です。
アメリカのスマホケースシェアNo.1ブランド「Otter」のソフトクーラーボックス「Trooper」です。リュックのようにバックパックで背負えるクーラーボックスです。保冷力も抜群!コアなキャンプギアが盛り沢山!
アメリカのコロラド生まれのタフなクーラーボックス「ROVA」頑丈なパンクレスのタイヤがカッコいいです。
ソロキャンプコーナー
ソロキャンプのコーナーです。スノーピークのソロテント「ラゴ Pro.air 1」やモンベルの軽量コンパクトシュラフ「ダウンハガー800#3」が展示してあります。
テントコーナー
コールマンやオガワなどの店内にレイアウトされているテントなどが、綺麗に並べてあります。
アパレルコーナー
ビックアウトドアにはアパレルコーナーもあるのです。冬物中心に展示してあります。
ナンガのジャケットやダウンが展示してありました。中々取り扱っているショップがないので実物を見ることができるのは貴重です。
スノーピークコーナー
定番の人気アウトドアブランド、スノーピークのコーナーです。店内フロアで唯一のブランド専門コーナーです。
壁一面にテントやタープが展示されています!
人気のアパレルも展示されています。
焚き火台、クッカー、マグ、ペグやポール、ガス缶などの消耗品もしっかり揃っています。
コーナー自体はそこまで広くないですが、製品のラインナップはかなり充実しています。
細かい備品の品揃えも充実!
たくさんの種類のカラビナが展示されています。アウトドア専門店ならではです。
レジ横には人気のOPINEL(オピネル)のナイフやファイヤーサイドの斧が展示されています。
アウトドア向けの缶詰やレトルト食品がこんなにいっぱい!思わず沢山買ってしまいそうです。
店内には楽しめる仕掛けがいっぱい!キャンプ好きの人ならハマってしまう事間違い無しです!
ビックポイントは使えるの?
ビックアウトドアでも会計時に支払い金額に応じたビックポイントを貯める事ができます!もちろんポイントの使用も可能!
家電を買って貯まったビックポイントでキャンプギアを買うこともできちゃいますね!
ビックアウトドアはキャンプ初心者でも楽しめるアウトドアショップ!
ビッグアウトドアの店内はキャンプ初心者でも楽しめる仕掛けやレイアウトが沢山あります。
取り扱いアイテムも多く、キャンプ好きなら誰もが楽しめます!駅からのアクセスも近くて便利!ぜひ足を運んでみてください!
コメント