こんにちは、natsu です。
夏のハンモック泊は、木漏れ日が心地よくて、ゆらゆらして気持ち良いですよね。
でも秋冬になると、ハンモックだけでは寒くて、「また来年の夏まで我慢かな…。」なんて思ってしまうことありませんか?
「秋冬のキャンプシーズンもハンモック泊を楽しみたい!」
そこで、
秋冬のハンモック泊を暖かく過ごすため、寒さ対策として気になるハンモックアンダーキルトを9選ご紹介したいと思います。
ハンモックアンダーキルトって何?
ハンモックは何となくわかるけど…。でも、アンダーキルトって???
ですよね。私も最初、「アンダーキルトって何?」って思ってました。
かなりざっくり言うと「ハンモックの寝袋」みたいなもので、「アンダーブランケット」とも言います。
ハンモックだけでは生地も薄く特に「背中が寒い」です。アンダーキルトは、ハンモック自体をダウンや中綿などの暖かいキルトで下から包むハンモック泊の防寒最強アイテムです。
ハンモックアンダーキルトを選ぶポイント
寒さは最低気温だけではなく、太陽光や雨風などの自然環境にもよります。また個人差もありますので、耐寒温度より+5℃ぐらいを目安に選ぶと良いと思います。
また、寝袋やお持ちの上着などと組み合わせてお使いになるとさらに暖かく過ごすことができます。
おすすめのハンモックアンダーキルト9選
OneTigris ハンモック式寝袋 冬タイプ アンダーキルト
出典:amazon
カラー | グレー・グリーン |
使用サイズ | 250×170㎝ |
収納サイズ | 20×40㎝ |
重さ | 750g~800g |
素材 | 50D耐裂性ポリエステル&190T春亜紡 |
耐寒温度 | 老竹色5°C・冬タイプ-5℃ |
ハンモックの両端のストラップにDフックをかけ、ゴムバンドを簡単に取り付けることができます。3シーズンタイプと冬タイプがあるので、季節にあわせて選ぶことができます。
九州の北部12月中旬ハンモック泊しました。こんなに違うのか?と思うくらい暖かくぐっすり寝ました。モンベルの800の#2で大丈夫でした。
11月のキャンプ場で外気温4度のハンモック泊で使用しました。じんわり身体の芯まで暖かくなり、ハンモックへの装着も簡単でづれる事もなく、デザインもお洒落で晩秋から真冬のハンモック泊の最強のツールです。
GeerTop ハンモック用キルト
出典:amazon
カラー | ダークグリーン |
使用サイズ | 228×130㎝ |
収納サイズ | 35×15㎝ |
重さ | 850g |
素材 | ナイロン&ポリエステル綿 |
耐寒温度 | 5°C |
18ヶ月の安心保証で、生地には撥水加工もされており、寒くなると朝露で濡れる心配もなくなります。圧縮してコンパクトになるのでバックパッキングも楽々です。
気温4度でも暖かくシュラフを掛けただけでぐっすり眠れました。
雪中ソロキャンプ時に使用。DDハンモック+タープとの組み合わせでしたが、大丈夫でした。秋口あたりから使い始めても暖かさに感動します。
Rakucamp ハンモック用寝袋 チューブキルト 2way マミー型 ハンモックアンダーキルト
出典:amazon
カラー | グリーン |
使用サイズ | 230x84x55cm |
収納サイズ | 34x18x18cm |
重さ | 1.6kg |
素材 | ポリエステルタフタ(撥水加工)、絹紬、中綿 |
耐寒温度 | 5℃ |
ハンモックの下部分だけでなく前面を包み、頭まですっぽり被れるマミー型寝袋にもなる2WAY仕様。保温性も高く寝袋の代わりになるので、荷物も少なくなりそうですね。
実際外気温5度程度のデイキャンプで使用しました。ハンモック全体が包まれるので、かなり温かいです。特に背中の中綿が暖かかったです。
氷点下の環境ではかなり厳しいと思いますが、シュラフを中にもう一つ重ねれば、いけそうな気がしました。
キャンプハンモックアンダーキルト
出典:amazon
カラー | アーミーグリーン・迷彩 |
使用サイズ | 200×150㎝ |
収納サイズ | 29×20㎝ |
素材 | プレミアム撥水加工210Tリップストップポリエステルタフタ生地・240Tポリエステル |
耐寒温度 | 0℃ |
筒状のシュラフと同じような形状なので、ハンモックの下部分だけにしたり、全部を覆ったり、広げてブランケット代わりにも使えます。
九州で5月初旬山間部明け方10度程度の気温の環境で、暖かく寝ることができました。
寝袋やブランケットとしても使えて、暖かかったです。
DDハンモック DD Underblanket (アンダーブランケット )
カラー | DDマルチカム・オリーブグリーン・コヨーテブラウン |
使用サイズ | 200㎝×124㎝ |
収納サイズ | 20×17×17㎝ |
重さ | 950g |
素材 | 200グラムの合成シルク入りの防水コーティング付きリップストップナイロンブランケット製 |
耐寒温度 | -5℃ |
DDハンモックにあわせて取り付けられ、ミニカラビナ付きで、簡単に装着できます。-5℃の耐寒温度は、寒さの中でも心地良い睡眠ができます。
1月にキャンプして、氷点下になりましたが、思ったより快適に過ごせました。
最低気温12度、秋キャンプに使いました。耐寒温度5℃のシュラフをかけただけでしたが、快適に眠れました。
Hummingbird (ハミングバード) パフィン ハンモックアンダーキルト
出典:amazon
カラー | ブラック |
使用サイズ | 206×132㎝ |
収納サイズ | 30.5×23×16.5㎝ |
重さ | 766g |
素材 | 0.9ozナイロン・ボンディッドナイロン糸・800フィルパワーホワイトグースダウン |
耐寒温度 | -1℃ |
広げると平面の長方形になり、ハンモックに取り付ける時は両端を絞り、冷気を防ぐことができるので、色々な使い方ができます。保温性の高いホワイトグースダウンで、秋冬のハンモック泊が心強くなりますね。
BUSHMEN travel gear (ブッシュメン トラベル ギア) UNDERQUILT GLOW (アンダーキルト グロー)
出典:amazon
カラー | グリーン、オレンジ(リバーシブル) |
使用サイズ | 200 x 140㎝ |
収納サイズ | 27 x 17㎝ |
重さ | -2℃:550g /-12℃:800g |
素材 | DWR(耐久性撥水)コーティング、リップストップナイロン |
耐寒温度 | -2℃/-12℃ |
耐寒温度が-2℃と-12℃から選べますので、真冬の雪中にも耐えられます。ハンモックだけでなく、寝袋や掛け布団など、寒さ対策として他の用途としても活躍しそうですね。2年の保証期間で、安心して使用できます。
Cumulus SELVA120/250(キュムラス)
カラー | ブラウン・グリーン |
使用サイズ | 180×110㎝ |
重さ | 4℃:240 g (ダウン量120g) / -4℃:450g(ダウン量250 g) |
素材 | 東レAir-Tastic DWR, 20 g/m² |
耐寒温度 | 4℃/-4℃ |
耐寒温度が4℃と-4℃から選べ、身体を包み快適な安眠を与えてくれます。収納は手のひらサイズの超コンパクト。荷物が多くなる秋冬のバックパッキングも楽々です。ハンモック泊はもちろん、バックに入れて置くだけで、寒い時にサッと取り出して1枚に広げても使えるので、デイキャンやピクニック、車中泊などの色々なシーンでも出番が多くなりますね。
アクシーズクイン モグ500
出典:axesquin
カラー | K44憲法色 |
使用サイズ | 314×96㎝ |
収納サイズ | 32×18㎝ |
重さ | 本体768g 、収納袋15g、合計783g |
素材 | 10dn×10dn旭化成マイクロリップストップナイロン28g/㎡、撥水ダウンプルーフ・700フィルパワー ホワイトグースダウン500g |
耐寒温度 | -10℃前後 |
保温性が高く、シリーズ中最高モデルの「モグ500」。インサレーション(中綿の上着)との組み合わせで、-15℃まで使用できます。まさに厳寒期の最強アイテムですね。ほとんどのハンモックに取り付けられる設計なので、お持ちのハンモックで、背中の寒さが劇的に解消されます。
ハンモックアンダーキルトで秋冬のハンモック泊を楽しもう
寒い季節は、ハンモック泊は寒いから難しいと思いがちですが、ハンモックアンダーキルトは、秋冬のハンモック泊を暖かく快適に過ごせる強い味方です。
ハンモックアンダーキルトで、一年中ハンモック泊を楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント