こんにちは、natsuです。
キャンプの焚き火に必要な薪割りの道具に斧や鉈、ナイフなどあり、それぞれ色々な使い方ができます。
フェザースティックや薪割りのバトニングに特化した多喜火鉈「BABACHO」は、女性や初心者に向いていてちょうどいい小型の鉈です。
焚き火の薪割りが楽しくなる!多喜火鉈「BABACHO」のレビューも含めてご紹介しますので、小型の鉈を検討されている方は、是非読んでみてください。
多喜火鉈「BABACHO」の魅力
多喜火鉈「BABACHO」は、ナイフのような小型の鉈で雑誌やWebサイトにも紹介されていて、すぐに売り切れてしまう人気の鉈です。
牛革ケース付のおしゃれでカッコいいデザイン
多喜火鉈「BABACHO」の鉈材には、硬度のある耐摩耗性に優れたSK鋼材を使用しています。
黒く凸凹した表面には、お手入れがしやすいようサビやすべり止め、汚れを防ぐ効果のある黒染め梨地仕上げを施しています。
ブラックの鋼は、艶やかで高級感があります。「BABACHO」の刻印もおしゃれでカッコいいですね。
持ち手の柄(ハンドル)は、家具にも使われる高級材のウォールナットを使用したこだわり。重厚感のある美しい木目がおしゃれで、長く使うことでさらに味が出ます。
付属の牛革ケースもおしゃれなブラックに統一。2箇所のボタンで鉈を固定し、刃を間違って触らないよう安全面にも考慮されています。
牛革ケースはベルト通し付で、すぐにサッと使えるようベルトに取り付けることができます。
ナイフのようなサイズ感
出典:馬場長金物株式会社
多喜火鉈「BABACHO」の長さは245㎜とナイフと変わらない大きさで、ハンドルも握りやすく軽い力で切れます。
手軽な小型の鉈は、ナイフのようなサイズ感で手に馴染み、手の小さい女性にはとても使いやすいです。
「バトニング」に特化したフルタング
縦に置いた薪に鉈の刃を食い込ませて、鉈の背を他の薪で叩いて薪を細く割ることを「バトニング」と言います。
バトニングをする時、鉈の刃(ブレード)とハンドルの連結部分が折れてしまうことがあります。
多喜火鉈「BABACHO」は、ブレードとハンドルの連結部分がなくハンドルの後方まで長く、ハンドルと一体化したフルタングが特徴です。
フルタングにすることで打撃に強く、ブレードとハンドルの連結部分で折れたり曲がったりしにくい、バトニングに特化したタフな使い方ができます。
多喜火鉈「BABACHO」は、丈夫な5㎜厚鋼の両刃で、しっかり木をとらえ食い込み真っすぐ切ります。
最初に薪に食い込ませる時も余計な力はいりません。
刃の先端を他の薪で軽く叩くと下にドンドン向かって切ることができ、薪割りが楽しくなりますよ。
※金槌などの金属では叩かないよう気をつけてください。
両刃でフェザースティックも楽々
まっすぐ切りやすい両刃は、左右の利き手に対応します。ナイフのように扱いやすく、細かい作業も得意です。焚き付けの時に便利なフェザースティックも多喜火鉈「BABACHO」なら軽い力で作ることができますよ。
多喜火鉈「BABACHO」は、240gのしっかりとした重さがあり余計な力を入れず、スーッと刃が入ります。
個人的にもナイフより軽い力で刃が入りやすいと感じました。
お手入れ簡単
多喜火鉈「BABACHO」のお手入れ方法は、初心者にも分かりやすく簡単です。
- 乾いた布で汚れや水分を拭き取る。
- 刃物油やサビ止め油を薄く塗る。
面倒な作業がなく、気軽に使えて良いですね。
安心の燕三条
アウトドアメーカーも多くあるモノ作りの街、新潟県燕三条市より「やっぱりこれいいね」をコンセプトに鉈メーカーとコラボレーションした安心の燕三条製の鉈です。
多喜火鉈「BABACHO」の仕様
全長 | 約245mm | 鉈材質 | SK鋼材 |
刃渡 | 約110mm | ハンドル材質 | ウォールナット |
刃幅 | 約26mm | 鋲 | ステンレス |
板厚 | 5mm | 革ケース | 牛革 |
重さ | 約300g(革ケース含む) | 仕上げ | 黒染梨地仕上げ |
鉈重さ | 約240g | 付属品 | 革ケース |
革ケース重さ | 約60g | 原産国 | 日本製(三条製) |
刃形態 | 両刃 | 価格 | 9,350円(税別) |
多喜火鉈「BABACHO」の購入先
私は運よく購入することができましたが、人気のためすぐに売り切れてしまいます。多喜火鉈「BABACHO」の購入は、馬場長金物株式会社のホームページやお取り扱い店をこまめにチェックしたりお問い合わせして確認することをおすすめします。
多喜火鉈「BABACHO」を使うと、焚き火の薪割りが今よりもっと楽しくなりますよ。ぜひ、キャンプで試してみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント